セカンドライフを楽しめ! 

国際結婚、英語、子育て、仕事を経た私の、華麗なる?人生第2章 munchkins’ blog #2

commanding

f:id:munchkins:20220127090553j:plain

 

ejje.weblio.jp

言われても仕方ないよなぁ。。

ただ1つ "please"を付けるだけでいいのに。

 

週に2回、個人レッスンを受けているSさん。50代半ば、だったかなぁ。ビジネス英語の上級クラスだ。

いつもレッスンの15分ほど前にスクールに到着し、何やら仕事の続きをしている時もあれば、レッスンの準備(予習または復習)をしている時もある。とても忙しそうだ。

レッスンが終わるといつも足早に去って行くSさんを気遣って、時間には少し早いけど始めましょうか?とまだ前のレッスンが終わったばかりだというのに、若い講師が声をかける。

 

その時のSさんの返事の大半が、

"Wait."

f:id:munchkins:20220222114121j:plain

 

この一言に、まだ30に届くか届かないかの講師の心はいつもへし折られている😭

悪気がないのは分かっている。

本人は『あ、ちょっと待って!』と言っているつもりなんだろう。

 

http://munchkins.hatenablog.com/entry/what's_the_magic_word?

 

でも、この記事でも言ったけど、

 

beef or chicken?

チキンとビーフ、どちらがよろしいですか?

 

"Chiken."

チキンで。

 

 

Tea or coffee?

 "Coffee."

コーヒーで。

 

この答え方、余程仏頂面でぶっきら棒に答えない限り、日本ではまず相手の気を悪くすることはない。

それが日本語なら、ね。

でも、英語ではそうはいかない。

 

"Chicken, please."  / "Coffee, please."

相手に敬意や感謝の気持ちを表さないと。

Wait! だけではあまりにぶっきら棒で、冒頭のcommandingと言われてしまっても仕方がない。

 

以来、先生、準備ができてるので、Sさんのタイミングでお入り下さいね。と私の方から1つ声をかける様にしている。まるで息子のような年頃の講師の、繊細な心を守るため(笑)

 

日常会話にさほど問題がないからとビジネス英語を学んでいるSさん。

そんな彼だからこそ知っておいて欲しかった、相手を敬う心だとかちょとしたマナーを。

 

『あ、ちょっと待って!』

 

Sさんならその続きも言えるはず。

 

これだけ(メール)送りたいから。とか、このページまでやりたいから。とか、後2分⏰頂戴、等々。。

言えば、少しは誤解も解けるはず。

でなかったら、せめて

"Wait a moment, please."